【スタッフの健康を大切にしたい】
◦子どもの『食べること』を最も大切にしている
◦スタッフの『食と健康』に大きなこだわりをもっている・特別健康食|発酵発芽玄米・発酵食・自家栽培の野菜
◦子どもの食べる時間と、別にスタッフの食べる時間を確保し、「子どもと離れる時間」をつくる
◦コロナ以前は、スタッフ間のコミュニケーションや、悩み相談などの時間だった
【保育スタッフと、園長の関係性】
◦過去|保育教諭の能力を一色単に指導し、要求が強かった
◦現在|先生ひとりひとりの個性に合わせ、成長スピード・能力・想いを尊重した保育を見守る
◦子どもを幸せにするためには、スタッフが幸せでなければならない。その環境を支えるのが園長の役割
◦園長とスタッフは【対等】に話せる関係、園長先生ではなく「しのはらさん」と呼んでもらいたい
【自己共感力について/働く・生きるベースの考え方】
◦自分の想いを、押し沈めて生きてきた過去|感情を表にだしてはいけないと思っていた
◦自分の状況を知ること、自分の想いに向き合い共感できないと、他者を思いやることはできない
◦これ以上はできない、、正直に話せることは、自分の状態をわかっているということ
◦自己共感を繰り返す中で、自己肯定感が上がってくる。